瑞岩寺は、ご親族の互いを思いやる心、慈しみの心がご祈祷の基盤にあるお寺です。
皆さまのご祈願の心が四百年ほども瑞岩寺を護持してくださっています。
ご祈願は、ご自身の心を善意に浄め、それを周囲にもおよぼし、慈悲をひろめる意味があります。
お互いの非や善悪を問わず、結論や結果を焦らないように、その日の事は明日に持ち越さないように、
過去を語らないように、なるべく口論はされないように、いたわりの言葉と優しい日常の言葉でお過ごしください。
み仏さまのご加護をお祈りいたします。 合掌九拝
山号の慈眼山について
慈しみのある眼をもっておられる十一面観音様のお寺ということ。十一面観世音菩薩は、観音信仰の広がりのなかで最も早く、ヒンドゥの神との接点ともって変化した観音様で頭上に十の小面をつけ本面とあわせて十一面をもつ。これは観世音菩薩の別名としてあらゆる方向(十方)に顔を向けたもの、という救済者として持つべき能力を具体化したものといえる。正面三面が慈悲、左三面が瞋怒(しんぬ)面、右三面が狗牙上出(くげじょうしゅつ)面、後方暴悪大笑(ぼうあくだいしょう)面、頂上仏面である。二臂像と四臂像があるが、人間的な親しみから自然的な二臂像が圧倒的に多く、水瓶に蓮華をさして左手の持物(じもつ)とする。
御祈祷・供養
■年中無休で丁重な法要が毎日執行されています。
瑞岩寺の法要は、一日も休むことなく毎日、正午12時から丁重に執行されています。読経のあと法話があります。皆さんからのご祈願とご供養のお願いが、日々懸命に拝まれています。最低3千円からお願いできます。
「御札」「御守り」が頂きたい時は、受付にお申しつけ下さい。
瑞岩寺は参詣者の安全をはかるために監視モニタを完備して開門していますので、いつでも安心して御本尊様を拝んでいただくことができます。
毎日の法要はどなたでもご自由に参拝できますので、ご親族お知り合いお誘いあわせてお参り下さい。瑞岩寺はお越しになられる方々、参拝される方の宗旨宗派は一切問いません。
■ご祈願について
交通安全・家内安全・家族祈願・開運厄除(やくよけ)・厄年厄除(厄年早見表)・入学試験合格・安産祈願・身体健康・精神集中・学業成就(じょうじゅ)・求子懐妊・諸願成就・自動車祈願などのご祈願などがお願いできます。
■ご供養について
先祖供養(年回早見表)をはじめ、有縁(うえん)供養・水子供養・動物供養・人形供養・無縁供養など、皆さんが気に掛かっているご供養が全てお願いできます。
瑞岩寺は、ご供養の依頼者のお気持ちそのまま、み佛さまにご祈念されています。ご供養に関する秘密は厳守されます。お布施も、皆さまの御志でなされてください。
悩み事相談
家庭の問題から、人間関係の悩み、社会全般、仏事・供養・祈願などについての、悩み事・困り事の相談をお受けしています。
人生相談を受けてきた僧侶が相談に応じ、ご相談内容の秘密は厳守されますので、安心してご相談下さい。