寺院・神社・教会及び供養関連法人・団体・企業の情報を発信する総合情報サイトです!

bottun供養ジャパンについてbottunお問い合わせbottunFAQ
無料会員登録 新規登録・修正方法
ご利用の流れ
トップ 供養カレンダー 供養どころ 供養サービス 供養FEED 供養ムービー
こんにちは、ゲストさん - ユーザ登録 - ヘルプ - ログイン
アーカイブ
ホーム >  供養どころ >  寺院 >  近畿 >  千本閻魔堂 引接寺
千本閻魔堂 引接寺 高ヒット
2009-6-4 13:42 投稿者: admin (記事一覧) [ 5613hit ]

概要

百人一首の歌人として知られる小野篁卿(802〜853)は、この世とあの世を行き来する神通力を有したとされており、昼は宮中に赴き、夜は閻魔之廰に仕えたとの伝説を残しています。
篁卿は、閻魔法王より現世浄化のため、塔婆を用いて亡き先祖を再びこの世へ迎える供養法で、後に我が国の伝統習慣である「盂蘭盆会(お盆行事)」へと融合発展する法儀「精霊迎えの法」を授かりました。
その根本道場として、朱雀大路(現・千本通り)の北側に篁卿自ら閻魔法王の姿を刻み建立した祠が当ゑんま堂の開基です。

詳細

この地は「化野」「鳥辺野」と並び、篁卿が定めたと伝わる平安京三大葬送地のひとつ「蓮台野」の入口にあたり、現在も周辺からは多くの石仏群が出土します。
ゑんま堂から蓮台野へ亡骸を葬った際に建立された石仏や卒塔婆が、この辺りには何本も無数にあったことから「千本」の地名が残ったといわれています。
篁卿の後、寛仁元年(1017)、藤原道長の後援を得た比叡山恵心僧都源信の門弟・定覚上人が、ここを「諸人化導引接仏道」の道場とすべく「光明山歓喜院引接寺」と命名し、仏教寺院として開山しました。「引接」とは「引導」と同義語です。
「引接寺」という正式名称より、「通称の千本ゑんま堂」としてより親しまれているのは、この地が開山以前から、人々にそう呼ばれ、神仏や宗旨宗派を越えた信仰を集めていたからにほかなりません。

近畿 )
ホームページURLhttp://yenmado.jp/
電話番号075-462-3332
住所京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397
カテゴリ内ページ移動 ( 24  件):     1 ..  18  19  20  21  22  23  24    
GNavi   (based on MyAlbum-P)