臨済宗 桃源寺
桃源寺は
明和三年(1766年)江戸城西の丸に安置の「薬師如来」(智証大師作)を拝領し、当寺の御本尊として開山された241年の歴史をもつ禅寺です。
当時、桃源寺は古都大津の中心地にあり山門を東海道、裏庭を琵琶湖南岸に接する風光明媚な景観に恵まれた寺でありました。昭和四十年代に入り、大津市の湖岸道路建設計画の埋立てに伴いその景観は失いました。
昭和五十九年現住職の入寺後、諸伽藍が修復され本堂、庫裡、書院が建立されました。
平成十八年九月には納骨堂を開堂し、納骨・永代供養が可能な「仏壇型納骨壇」を設備致しました。壇信徒のみならず菩提寺の無い施主、後継者の無い方々への葬儀、諸供養を通じ全ての仏事のご要望にお応え致しております。
山内には「琵琶湖子安地蔵尊」が安座され、一家の繁栄と心のやすらぎを祈念する安産・子授け祈願、更に水子供養をお勧め致しております。
当時、桃源寺は古都大津の中心地にあり山門を東海道、裏庭を琵琶湖南岸に接する風光明媚な景観に恵まれた寺でありました。昭和四十年代に入り、大津市の湖岸道路建設計画の埋立てに伴いその景観は失いました。
昭和五十九年現住職の入寺後、諸伽藍が修復され本堂、庫裡、書院が建立されました。
平成十八年九月には納骨堂を開堂し、納骨・永代供養が可能な「仏壇型納骨壇」を設備致しました。壇信徒のみならず菩提寺の無い施主、後継者の無い方々への葬儀、諸供養を通じ全ての仏事のご要望にお応え致しております。
山内には「琵琶湖子安地蔵尊」が安座され、一家の繁栄と心のやすらぎを祈念する安産・子授け祈願、更に水子供養をお勧め致しております。
水子供養のご案内
相手の方との深い愛情に依り授かった胎児も時には水子となる場合があります。水子とば“心音胎動日夜に親しく恩愛の絆は親しく母子の縁”父母となる方々の願い虚しく、流産にて、または已むに已まれぬ事情にて中絶に依り、この世に誕生する事なく失われた子供達です。
水子を持ちますと母親となるはずで有った女性は心身共に深く傷つき、長く辛い不安な日々を送る事となります。心の傷を癒し、苦悩を脱却、一刻も早い平常心の回復が、必ず将来の幸せを生む事となります。
失われた幼い小さな生命が、あなたの子供の一人であった事を認知する事が水子にとって、何より一番の供養となります。その方法として子地蔵さんに水子霊の戒名刻み魂入れし地蔵石棚に奉納安座して水子霊の冥福をご祈念し供養厳修いたします。失われた我が子に会いたくなった時、何時でも来寺の上、参詣献花が出来ます。
追善供養を重ねる事により心宮安泰、家庭円満が得られます。
水子を持ちますと母親となるはずで有った女性は心身共に深く傷つき、長く辛い不安な日々を送る事となります。心の傷を癒し、苦悩を脱却、一刻も早い平常心の回復が、必ず将来の幸せを生む事となります。
失われた幼い小さな生命が、あなたの子供の一人であった事を認知する事が水子にとって、何より一番の供養となります。その方法として子地蔵さんに水子霊の戒名刻み魂入れし地蔵石棚に奉納安座して水子霊の冥福をご祈念し供養厳修いたします。失われた我が子に会いたくなった時、何時でも来寺の上、参詣献花が出来ます。
追善供養を重ねる事により心宮安泰、家庭円満が得られます。
安産、子授け祈願のご案内
少子高齢化が年々急速に進行し、人口減少中の現在の日本に於いて、せっかく授かった胎児を無事に安産する事は、父母のみならず祖父母となるものににとって最大の関心事であります。
はたして、五体満足の健康な赤ちゃんを生む事が出来るのか、特に初めて出産を迎える場合、母となる者は心配と不安定な気持ちに悩まされます。
この様な不安定な精神状態は胎児の成長に良い影響を与えないとされています。勿論、お医者様による定期検診により胎児の育成を見守る事は−番大切なことですが、同時に精神的なこころのケアが必要となります。
“琵琶湖”子安地蔵尊にご参詣ください。
安心と自信を持って元気な赤ちゃんの誕生の為に、母子共々の健康と、無事授かった赤ちゃんの健やかなる成長と無病息災をご祈念申し上げます。子宝に恵まれない方には子授け祈願を申し受けます。
はたして、五体満足の健康な赤ちゃんを生む事が出来るのか、特に初めて出産を迎える場合、母となる者は心配と不安定な気持ちに悩まされます。
この様な不安定な精神状態は胎児の成長に良い影響を与えないとされています。勿論、お医者様による定期検診により胎児の育成を見守る事は−番大切なことですが、同時に精神的なこころのケアが必要となります。
“琵琶湖”子安地蔵尊にご参詣ください。
安心と自信を持って元気な赤ちゃんの誕生の為に、母子共々の健康と、無事授かった赤ちゃんの健やかなる成長と無病息災をご祈念申し上げます。子宝に恵まれない方には子授け祈願を申し受けます。
菩提寺の無い方への先祖供養・諸法要
最近では、田舎より都市に移り住む新住民の中にその家の宗派が不明の方、菩提寺を持たない施主が増加しておりますが、この様な施主家のご要望に応え、当山では下記の通りの供養、諸法要を申し受けいたします。
なお、その家の過去の宗旨、宗派は問わず、当山の法式に従い当山本堂にて供養厳修致します。
なお、その家の過去の宗旨、宗派は問わず、当山の法式に従い当山本堂にて供養厳修致します。
( 近畿 )
ホームページURL | http://www.togenji.com |
電話番号 | 077-522-9850 |
FAX番号 | 077-527-6354 |
郵便番号 | 520-0818 |
住所 | 滋賀県大津市西の庄13-18 |
参詣時間 | 毎日午前9時00分〜午後4時30分(午後5時山門を閉めます) |
水子供養日時 | 火曜日〜日曜日迄の毎日10時〜16時の供養法座。 月曜日は供養法座は休業致します。 |