寺院・神社・教会及び供養関連法人・団体・企業の情報を発信する総合情報サイトです!

bottun供養ジャパンについてbottunお問い合わせbottunFAQ
無料会員登録 新規登録・修正方法
ご利用の流れ
トップ 供養カレンダー 供養どころ 供養サービス 供養FEED 供養ムービー
こんにちは、ゲストさん - ユーザ登録 - ヘルプ - ログイン
アーカイブ
ホーム >  供養どころ >  寺院 >  関東 >  浄土宗 法玄寺
浄土宗 法玄寺 高ヒット
2009-8-10 10:50 投稿者: admin (記事一覧) [ 8196hit ]
 
足利法玄寺は、源性足利氏ゆかりの古刹で鎌倉時代に創建
足利が生んだ著名な書家である相田みつを先生
陶芸展示で名高い足利栗田美術館の創設者・栗田英男先生の菩提寺です。

住職の挨拶

第二十四世 和田幸信
 私は浄土宗の僧侶としては、異色の経歴を持っています。東京工業大学の建築学科を卒業し、その後大学院へと進みました。在学中に浄土宗の僧侶養成講座に参加し、さらに総本山の知恩院で加行を受けて、僧籍を得ました。

 東京工業大学で学位を取得した後、先代が創設に尽力した足利工業大学の建築学科に勤める一方、法玄寺副住職として法務にたずさわってきました。平成十四年には晋山式を行い、先代の後を受け法玄寺第二十四世、覚誉幸信として法灯を継ぐことになりました。

 宗教者としてまた研究者として思うことは、知識と智慧がいかに違うものであるかということです。人間の知識の成果である科学技術の進歩により、家にいながらにしてインターネットにより日本はもとより世界の情報を得ることができます。どこにいても、携帯電話により連絡できるし、出会った光景を写して遠くに送ることもできます。

 その一方で、青少年のイジメや引きこもり、通り魔による無差別殺人など、人間の進歩を疑うような出来事が、毎日のようにマスコミで報道されます。それこそあまりに日常的に異常な出来事が起きるので、つい感覚的に麻痺してこれらを普通のことのように受け取るようにさえなっているかのようです。

 浄土宗の宗祖である法然上人は一枚起請文の中で、「知者の振る舞いをせずして、ただ一向に念仏すべし」と述べています。「人間いかに生きるか」という永遠の問いの前には、いかなる知識や科学技術をもってしても答えることはできません。我々は知識はあっても、生きる上では誰でも智慧のない愚者なのだ、という自覚を持って生きていくことが何より必要ではないでしょうか。

                                                                             十念

永代供養墓・明照苑

近年、墓地についての要望が多様化しています。
・このような多様な要望に応えるのが明照苑です。

明照苑は、二十五菩薩の像のある墓石付き墓地で、一般の墓地と同じように使用、継承することができます。
墓地を継ぐ人がいなくなった時、当山が永代に管理します。毎年、お盆には卒塔婆を建てて、供養をいたします。

二十五菩薩は、阿弥陀如来の像の周りに配置され、四天王に護られています。この二十五菩薩の像は、当山が中国の仏師である梁瑞玉師にお願いした作品です。

相田みつを先生

当山には、全国に知られた書家にして詩人の相田みつを先生のお墓があり、全国からファンがお墓参りにみえます。
相田先生は足利市の出身で、書や和歌を当地で学びました。当山は他力門の念仏を宗旨としますが、相田先生は自力門の禅に興味を持ち、武井哲應師に師事しました。
 相田先生は乾いた現代人の心を潤すような言葉を独特の書体で表し、多くの人々の心を捉えました。当山にも相田先生の書があり、大広間に飾ってあります。
 相田先生の胸にしみ入るような書を載せた「人間だもの」、「一生感動 一生青春」、「雨の日には雨の中を 風の日には風の中を」などの本は、多くの読者に読まれ、感動を与えています。またカセットやCDにもなっています。
 現在、有楽町にある東京フォーラムの中に『相田みつを美術館』があります。相田先生のご子息である相田一人さんが館長で、相田先生の作品を通して相田先生の思いを伝えています。

栗田英男先生

当山には、栗田美術館の創設者である栗田英男先生のお墓があります。栗田美術館は、足利学校、フラワーパークと共に足利市の三名所とされています。

 栗田美術館は、栗田先生が日本はもとより世界中から集めた鍋島、伊万里の陶磁器を展示する世界でも有数の陶芸の美術館です。三万坪の広大な敷地に、30棟もの建物があります。
 栗田先生は足利市の出身で、衆議院議員を務めた後、鍋島と伊万里の収集を始めました。最初、東京にコレクション・ルームを設けましたが、その後故郷の足利の地に美術館を開設することにしました。
 最初、本館を建てて、鍋島と伊万里の展示を始めました。その後、次々と建物を建て、現在では広大な敷地に約30棟もの建物が整然と配置されています。
 建物の竣工の際には、仏式で法要が行われ、続いて各方面のゲストを招いた園遊会が催されました。エリザベス・テーラーさんを招いた園遊会は、大きな話題となりました。

関東 )
ホームページURLhttp://www.hogenji.net
電話番号0284-21-2790
郵便番号326-0805
住所栃木県足利市巴町2545
カテゴリ内ページ移動 ( 34  件):     1 ..  6  7  8  9  10  11  12  .. 34    
GNavi   (based on MyAlbum-P)