寺院・神社・教会及び供養関連法人・団体・企業の情報を発信する総合情報サイトです!

bottun供養ジャパンについてbottunお問い合わせbottunFAQ
無料会員登録 新規登録・修正方法
ご利用の流れ
トップ 供養カレンダー 供養どころ 供養サービス 供養FEED 供養ムービー
こんにちは、ゲストさん - ユーザ登録 - ヘルプ - ログイン
アーカイブ
ホーム >  供養どころ >  寺院 >  近畿 >  高野山別格本山 一乗院(いちじょういん)
高野山別格本山 一乗院(いちじょういん) 高ヒット
2009-9-1 13:41 投稿者: admin (記事一覧) [ 12735hit ]
 
当院は街の中央に位置し、東の奥の院、西の大伽藍等参詣の要路にあり、高野山観光に大変便利なところにあります。1500坪の境内には本堂を中心に庭園を囲んで堂棟があり、四季折々の高野山ならではのすばらしい風景と、宿坊ならではの心づくしの精進料理を満喫いただけます。

お詣り

お大師様のお膝元の高野山へ御廻向することは、ご先祖様への最高のお土産物でございます。今日の我々を在らしめました御先祖様を御廻向なさいます様お奨め致します。

■ご祈祷・護摩

家内安全・身体健全などのご祈祷、お護摩も承りまして修法しております。

【ご祈祷】
「家内安全」「身体健全」「病気平癒」「所願成就」
料金/ 3,000円 ・ 5,000円 ・ 10,000円

【護摩】
護摩(ゴマ)とは元々はインドの言葉で、供物を焼いて仏様にお供えするという意味が込められています。お供物を焼いてその香りが天に届き仏様がそれを食して我々に福を与えてくれるのです。主にご祈祷の時に護摩が焚かれます。

護摩修法毎月28日/護摩木1本1,000円

特別に一座護摩も修法致します。一座50,000円です。

■永代供養

一般に、ご先祖さまの供養には、お墓まいりを行いますが、様々な事情からお墓を管理していくことができない場合も少なくありません。このような場合、故人の忌日や彼岸などのときに、寺院が永久的に読経して供養することを永代供養といいます。昨今では、一人暮らしの方や子どものいない方が生前から準備をする場合が増えています。二人以上の供養も可能です。申し込みにあたっては、当院へお越しいただき、詳細についてご相談の上、ご案内いたします。

ご相談の際には、「過去帳」等があればご用意ください。
※供養の費用は、内容によって20万円〜100万円までの枠があります。

■ご供養

御廻向をされた精霊は永く当院に於いて毎日御供養ができますと共に、貴氏の御姓名も永代の過去帳に記入され、御参詣されたことが幾百年の後々までも記念されます。

各供養は以下のようなものがあります。

月牌(紙証文)/日牌(紙証文)/準別日牌(軸証文)/別日牌(軸証文)/準特別日牌(軸証文)/特別日牌(軸証文)
●準本日牌(位牌付)
 位牌を別に作り、 本堂にて預かり供養致します。
●本日牌(位牌付)
 位牌を別に作り、 本堂にて預かり供養致します。
※その他、ご希望に合わせた供養を承ります。

本中日牌(過去帳入位牌)/(小雲形過去帳入位牌)/中大日牌(大雲形過去帳入位牌)/大日牌(厨子入位牌)/特別大日牌(本木瓜厨子入位牌)詳細はご相談くださいませ。

■墓地

高野山に墓地を持つことは遠い昔より人々のあこがれの的です。現在でも多くの企業や個人が高野山に墓地を建立しております。現在、一乗院で所有している墓地を提供することが可能です。

宿坊について

宿坊とは寺院にある宿泊施設です。元来、お寺の参拝者が一夜を過ごす参籠所でありました。宿坊では、精進料理の食事、歴史的価値のある建築物や仏像、お勤めなど、旅館などとは違った様々な魅力があります。高野山では大名家が藩ごとに宿坊を持っていましたので、大名が泊まるための立派な上段の間というのが設けられています。
近畿 )
門
本堂
本堂
明神堂
明神堂
ホームページURLhttp://www.itijyoin.or.jp
電話番号0736-56-2214
FAX番号0736-56-2264
郵便番号648-0211
住所和歌山県伊都郡高野町高野山606
IP電話050-5505-4744
カテゴリ内ページ移動 ( 24  件):     1  2  3  4  5  6  7  .. 24    
GNavi   (based on MyAlbum-P)