供養どころ(現在、 100 件登録されています!)
|
| 2009-7-17 9:59 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 14980hit ] 水子供養のことなら霊山観音赤坂別院へ当院は都内唯一の水子供養専門寺院として、昭和57年開院以来25年にわたり4万件を超える供養実績を持っています。境内地蔵堂には4千体の水子地蔵が奉納安座されています。水子のことで誰にも相談できずお悩みの方は、いかなるご相談にも堂主ほか3名の人生経験豊かな専門僧侶、尼僧が電話にても対応いたします。事情があり当院までお参り困難な方々には、「自宅でできる水子供養(インターネット水子供養)」を、来院可能な方々には「通常水子供養」をお勧めいたします。25年の実績「水子供養」専門。霊山観音赤... |
電話番号 | 03-3584-3007 |
FAX番号 | 03-3584-2439 |
住所 | 東京都港区赤坂2-18-13 |
|
| 2009-7-16 19:16 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 6830hit ] 龍雲寺沿革京都妙心寺を大本山とする臨済宗妙心寺派の禅寺。開山は南北朝時代にさかのぼり、開基は後二条天皇御子孫である木寺宮康仁親王である。木寺宮家の御墓所御真影・御館跡が今も残る。まもなく開山700年を迎える古刹で、昔から浜松市入野地方はこの御館と龍雲寺中心に村が形成されており、現在でもあう字は本所といい、その当時の栄華の名残が残っている。永代供養について◆永代供養塔って?永代供養塔は、お子さんがいない、後継者がいない、お墓の維持が困難、子供はいるが転勤が多くお墓が持てない、両親のお墓を建てたいが嫁いだの... |
電話番号 | 053-447-1231 |
住所 | 静岡県浜松市西区入野町4702-14 |
|
| 2009-7-15 12:01 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 6164hit ] 本山修験宗の小さな山寺金生山(きんせいざん)大元寺(おおもとじ)と申します。めずらしい神仏習合の寺で宗派宗旨を問わず神式、仏式両方の祈願供養が出来ます。また、お越しになられる方々、参拝される方の宗旨宗派も一切不問です。水子供養■水子のご供養は、とても大事なことと考えます■ 人は、神仏と精霊に選ばれてこの世に生を受けるといわれています。選ばれて生まれようとした尊い命です。大事な可愛い我が子を失う事は、とても辛い悲しい事です。さまざまなご事情があり、すぐにはご供養できない場合もあるでしょう。水子さんは、供養し... |
電話番号 | 0887−59−3914 |
郵便番号 | 781-4236 |
住所 | 高知県香美市香北町永野907 |
|
| 2009-7-15 11:08 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 8578hit ] ようこそ陽廣院へ皆さん供養してますか?…供養っていったい何をすれば良いのでしょうか?亡くなった大切な家族、友人、ペット…。いったい、あなたはどんな形で供養してあげられるでしょう?そんな「供養」について、みなさんと一緒に考えていきたいと思っております。陽廣院の縁起開基は正保年間、加賀藩四代目藩主であった前田光高公の菩提を弔う為に、京都に建立された。のちに、江戸(現在の港区白金三光町)に移りその名を吉祥院(キッショウイン)と称した。大正時代の関東大震災や、第二次世界大戦により、寺は焼失し、長い間... |
電話番号 | 04-7141-4192 |
住所 | 千葉県流山市松ヶ丘2-330-93 |
|
| 2009-7-14 11:38 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 5254hit ] 概要琵琶湖の東に位置する滋賀県東近江市能登川町に600年の時を経て臨済宗の禅を伝える禅寺、長福山大徳寺。白隠慧鶴の高弟、東嶺円慈の授業寺としても知られる。いつの頃からか「ねてて山見る大徳寺」という一語が伝えられている。繖山の山の端から出る名月は、幽玄の世界に人を誘う。若き日の東嶺はこの風景を見て何を思ったか。ご本尊は市の文化財、正観音菩薩。境内には当地域六地蔵の一つに数えられる地蔵尊の他、稲荷社、弁財天が祀られている。合葬形式の納骨堂は宗派問わず申し込み可能。境内は拝観自由。随時人形供養も受け付けている... |
電話番号 | 0748-42-1207 |
FAX番号 | 0748-42-1207 |
郵便番号 | 521-1231 |
住所 | 滋賀県東近江市能登川町378 |
|
| 2009-7-14 11:02 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 13258hit ] 概要当寺は愛知県北西部、名古屋に程近い稲沢市に在る真言宗智山派(総本山・智積院)に属し、薬師如来をご本尊とする 『 日出山 西福院せんき薬師』と 号す祈祷寺です。開基は江戸時代初期寛文年間とされ、開山は第一世法印・天阿上人(日雄)です。 ご本尊薬師如来はせんき薬師如来ともいい、古くより体中にはしる筋(スジ)や 腺(セン)に関する病気(神経痛・リウマチ・足腰痛・脱腸等)に霊験あらたか とされ、最近ではガン封じ、癌病平癒、手術成功を願うご祈願者が絶えません。漢方では「せんき」とは下腹部の病をいいますので下腹部の健康回... |
電話番号 | (0587)32-2531 |
FAX番号 | (0587)32-2531 |
郵便番号 | 492-8214 |
住所 | 愛知県稲沢市大塚南3−28 |
|
| 2009-7-14 10:15 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 5825hit ] はじめに 中世京洛に栄えていました尼五山第一位の景愛寺の法灯を今に受け継ぐ宝鏡寺です。 景愛寺第六世でありました光厳天皇(こうごんてんのう)皇女華林宮惠厳(かりんのみやえごん)禅尼は、宝鏡寺を開山し後光厳天皇より宝鏡寺の号を賜っております。 その後多くの皇女が歴代となり、百々御所(どどのごしょ)という御所号も賜りました。 人形の寺とも呼ばれ、毎年春と秋に一般公開もしております。 境内には、めずらしい椿や伊勢なでしこなどの花が四季折々に咲いています。宝鏡寺と人形供養 宝鏡寺では皇女方が入寺されていたことか... |
電話番号 | 075-451-1550 |
郵便番号 | 602-0072 |
住所 | 京都市上京区寺之内通堀川東入 |
|
| 2009-7-13 10:59 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 7636hit ] 概要善知鳥神社は現在の青森市が昔、善知鳥村と言われた頃、奥州陸奥之国外ヶ浜鎮護の神として、第十九代允恭天皇(いんぎょうてんのう)の御世に日本の国の総主祭神である天照坐皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)の御子の三女神を、善知鳥中納言安方が此の北国の夷人山海の悪鬼を誅罰平定して此の地を治め、その神願霊現あらたかな神々を祭った事に由来している。また、坂上田村麻呂の東北遠征の大同二年(807)に再建された。うとう考【善】徳の究極、すなわち神の意志に叶うこと 【知】神を祀ることによって、神より与えられるもの【鳥】... |
電話番号 | 017-722-4843 |
FAX番号 | 017-723-7166 |
郵便番号 | 030-0803 |
住所 | 青森県青森市安方2-7-18 |
|
| 2009-7-13 10:20 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 7196hit ] 概要所澤神明社は所沢市の産土(うぶすな)の神であり、「所澤総鎮守」でもあります。主祭神は天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。境内には摂社も多数あり、 樹木が生い茂り、 ことに御神木の樫は数々の伝説を秘めた老木です。また、西大門の参道には二丈余りの老けやきが立ち並び、古社ならではの神威を一層深めております。 ご祈祷ご霊験は広大。 当神社をとおして、大神様に祈念できるのは、ほとんど人間全般のことがらにわたります。家内安全、商売繁盛、交通安全、厄除、旅行安全、合格祈願、縁結、安産、諸願成就。これらもろも... |
電話番号 | 04-2922-3919 |
FAX番号 | 04-2939-3939 |
郵便番号 | 359-1143 |
住所 | 埼玉県所沢市宮本町一丁目二番四号 |
|
| 2009-7-13 9:46 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 16489hit ] 概要「宇部護国神社」といえば市内では桜の名所として有名で、四月には境内全域は桜花一彩に映え、ボンボリもさげられ、多くの花見客に 親しまれております。創建は、慶応二年(1866年)11月で、第一次長州征伐回避の為、禁門の変の責任をとらされ自刃された藩三家老の一人宇部領主福原越後翁を主祭神とし、禁門の変で越後翁に従って出兵され戦死された22柱の御霊が合祀されて「維新招魂社」と命名され、神社の紋には、福原翁の「かたばみ」が用いられました。初めは、崩山の地名から「崩し招魂社」通称「御霊社」とも云われていました。このあたり... |
電話番号 | 0836-21-4543 |
FAX番号 | 0836-21-4548 |
郵便番号 | 755−0086 |
住所 | 山口県宇部市中宇部維新山 |