臨済宗 桃源寺
桃源寺は
明和三年(1766年)江戸城西の丸に安置の「薬師如来」(智証大師作)を拝領し、当寺の御本尊として開山された241年の歴史をもつ禅寺です。
当時、桃源寺は古都大津の中心地にあり山門を東海道、裏庭を琵琶湖南岸に接する風光明媚な景観に恵まれた寺でありました。昭和四十年代に入り、大津市の湖岸道路建設計画の埋立てに伴いその景観は失いました。
昭和五十九年現住職の入寺後、諸伽藍が修復され本堂、庫裡、書院が建立されました。
平成十八年九月には納骨堂を開堂し、納骨・永代供養が可能な「仏壇型納骨壇」を設備致しました。壇信徒のみならず菩提寺の無い施主、後継者の無い方々への葬儀、諸供養を通じ全ての仏事のご要望にお応え致しております。
山内には「琵琶湖子安地蔵尊」が安座され、一家の繁栄と心のやすらぎを祈念する安産・子授け祈願、更に水子供養をお勧め致しております。
当時、桃源寺は古都大津の中心地にあり山門を東海道、裏庭を琵琶湖南岸に接する風光明媚な景観に恵まれた寺でありました。昭和四十年代に入り、大津市の湖岸道路建設計画の埋立てに伴いその景観は失いました。
昭和五十九年現住職の入寺後、諸伽藍が修復され本堂、庫裡、書院が建立されました。
平成十八年九月には納骨堂を開堂し、納骨・永代供養が可能な「仏壇型納骨壇」を設備致しました。壇信徒のみならず菩提寺の無い施主、後継者の無い方々への葬儀、諸供養を通じ全ての仏事のご要望にお応え致しております。
山内には「琵琶湖子安地蔵尊」が安座され、一家の繁栄と心のやすらぎを祈念する安産・子授け祈願、更に水子供養をお勧め致しております。
菩提寺の無い方への先祖供養・諸法要
最近では、田舎より都市に移り住む新住民の中にその家の宗派が不明の方、菩提寺を持たない施主が増加しておりますが、この様な施主家のご要望に応え、当山では下記の通りの供養、諸法要を申し受けいたします。
なお、その家の過去の宗旨、宗派は問わず、当山の法式に従い当山本堂にて供養厳修致します。
なお、その家の過去の宗旨、宗派は問わず、当山の法式に従い当山本堂にて供養厳修致します。
永代納骨壇
最近の核家族化や少子化傾向により、夫々の家庭が墓地を求め確保、維持することが、困難となっています。
特に、継承者に恵まれない家庭や、一人暮らしの方々が増加し、この結果、墓地の生前確保や「永代供養墓」を求める人が増え、お墓のスタイルも従来の霊園墓地から屋内の納骨堂へと移行傾向にあります。
桃源寺にては、本堂内納骨堂に永代納骨壇を設置し、ご要望にお応え致します。過去の宗旨宗派問わず、永代供養、生前戒名授与、俗名霊への戒名授与申し受けます。
特に、継承者に恵まれない家庭や、一人暮らしの方々が増加し、この結果、墓地の生前確保や「永代供養墓」を求める人が増え、お墓のスタイルも従来の霊園墓地から屋内の納骨堂へと移行傾向にあります。
桃源寺にては、本堂内納骨堂に永代納骨壇を設置し、ご要望にお応え致します。過去の宗旨宗派問わず、永代供養、生前戒名授与、俗名霊への戒名授与申し受けます。
( 近畿 )
ホームページURL | http://www.togenji.com |
電話番号 | 077-522-9850 |
FAX番号 | 077-527-6354 |
郵便番号 | 520-0818 |
住所 | 滋賀県大津市西の庄13-18 |
参詣時間 | 毎日午前9時00分〜午後4時30分(午後5時山門を閉めます) |
水子供養日時 | 火曜日〜日曜日迄の毎日10時〜16時の供養法座。 月曜日は供養法座は休業致します。 |