供養どころ(現在、 100 件登録されています!)
|
| 川越市の北部に位置する 川島町は埼玉県の中央部、四方を市野川、荒川、入間川、越辺川に囲まれ「川に囲まれた島」であり、 江戸時代は川越藩の御蔵米を生産する産地でした。 交通の利便性の低かった川島町は、急激な都市化の影響を受けず首都圏近郊 としては異例なほど多くの自然が残っています。 圓通寺は緑豊かな田園の中に本堂、経蔵、庫裡がひっそりとただずんでいます。 地元では「畑中の比丘さま」の呼び名で親しまれています。 当寺は如法真言律宗である東京都文京区湯島霊雲寺の末寺でしたが、 現在は真言宗十八本山のひとつである ... |
電話番号 | 049-297-6005 |
郵便番号 | 350-0123 |
住所 | 埼玉県 比企郡川島町 畑中761 |
|
| 【歴史を秘めた心やすらぐ みむら 妙安寺墓地】今までの宗旨・宗派は問いません。当寺のしきたりに従って頂ければ、どなたでもお求めになれます。仏事・法事・葬儀・月参り、困ったな…の時に↓↓まずはご連絡をこの地区に移って来たけれども、法事・月参り・祥月参りをしてくれる寺がない?仏教って、生きることを考える処、不安な事を聞いてもらえないかな?後継者がいないので墓地が買えない、また、買っても、後のことが心配(合同墓地ないかな?)具合の悪い身内を抱えているけど…葬儀はどうしたら? 寺は? 墓地... |
電話番号 | 0297-34-3116 |
住所 | 茨城県坂東市みむら 1793 |
|
| 圓通寺の歴史 圓通寺はもと圓通庵といい、黄檗宗(おうばくしゅう)・弘福寺(墨田区)の開山・鉄牛道機和尚穏棲の地で、元禄年中(1688〜1703)に開創されたと伝えられていますが、その開創はややさかのぼり、鉄牛道機和尚が法弟・鉄関元参和尚に弘福寺を譲った貞享(じょうきょう)2年(1685)秋のことと思われます。 「圓通院(庵) 本尊正(聖)観音ヲ安ス小庵ナリ元禄年中須崎村弘福寺開山鉄牛穏 棲ノ旧跡ナリ----」 『新編武蔵風土記稿』 この頃の圓... |
電話番号 | 03-3622-7045 |
FAX番号 | 03-5608-3229 |
郵便番号 | 131-0033 |
住所 | 東京都墨田区向島3丁目11−6 |
|
| 清福寺 略史当清福寺は、瑠璃山薬王院清福寺と号し、久喜市下清久鶴ノ谷にあり、総本山長谷寺の直末寺院として、真言宗豊山派に属しています。当山は足利政氏が久喜に隠居して甘棠院を創建する数年前の永正二年三月(1505年)に、不動明王を本尊とし果山が開基しました。江戸時代には山内に、寛永十三年(1639年)から承応三年(1654年)にかけての宝筐印塔三基があり、また庚申塔が、元禄十六年(1703年)と文政七年(1824年)に更に、安永二年(1773年)には日本廻国供養塔が立てられており、往時が忍ばれます。また、開基の頃よりあ... |
電話番号 | 0480-24-1078 |
FAX番号 | 0480-24-0471 |
郵便番号 | 360-0033 |
住所 | 埼玉県久喜市下清久360 |
|
| 2009-8-10 10:50 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 8522hit ] 足利法玄寺は、源性足利氏ゆかりの古刹で鎌倉時代に創建足利が生んだ著名な書家である相田みつを先生陶芸展示で名高い足利栗田美術館の創設者・栗田英男先生の菩提寺です。住職の挨拶第二十四世 和田幸信 私は浄土宗の僧侶としては、異色の経歴を持っています。東京工業大学の建築学科を卒業し、その後大学院へと進みました。在学中に浄土宗の僧侶養成講座に参加し、さらに総本山の知恩院で加行を受けて、僧籍を得ました。 東京工業大学で学位を取得した後、先代が創設に尽力した足利工業大学の建築学科に勤める一方、法玄寺副住職として... |
電話番号 | 0284-21-2790 |
郵便番号 | 326-0805 |
住所 | 栃木県足利市巴町2545 |
|
| 2009-8-10 12:09 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 6914hit ] 不動明王は、昔から阿が崇められている仏の中でも、特に霊験あらたかとして知られており、商売繁盛・厄除開運等の護摩祈祷は大変ご利益のある不動尊として多くの方々に広く信頼されています。又、子宝に恵まれない方、子供の健やかな成長を祈る方に、安産子育の祈祷も随時受付けています。五大明王の一つとされる不動明王不動明王真言 十三仏の初七日導師。いつも身近で私たちを護るため、大日如来が姿を変えて現われたのがお不動様です。お不動様は信ずる人の心の内に住み、その人を護り、ご利益を下さいます。お不動さまを動物で現すと竜、... |
電話番号 | 0282-62-1277 |
FAX番号 | 0282-62-1366 |
郵便番号 | 323-1107 |
住所 | 栃木県下都賀郡藤岡町大田和747 |
|
| 2009-8-10 13:45 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 6371hit ] 仁叟寺について室町時代大永二年(1522年)に創建されました。当山境内には数多くの門や堂が配置よく建立され、県内屈指の伽藍配置を誇り曹洞宗の霊場の峻厳な雰囲気が漂ってきます。群馬は上毛三山(赤城、榛名、妙義)をはじめとする秀麗な山々と数多くの温泉を誇る自然の豊かな地です。そんな群馬と共に歩んできた仁叟寺にようこそ。年間を通しての心温まる行事の数々、落ち着いた坐禅堂にての坐禅会も行っております。文殊菩薩御祈祷中国には四つの仏教聖地があります。峨媚山(四川省)、普陀山(浙江省)、九華山(安徽省)そして、五台山... |
電話番号 | 027-387-3080 |
FAX番号 | 027-387-8766 |
郵便番号 | 370-2123 |
住所 | 群馬県多野郡吉井町神保1295 |
|
| 千葉県いすみ市にある小さなお寺です。今から350年前、妙泉院日要上人によって建立されました。近くにはローカル線「いすみ鉄道」が走っています。いぼとり不動明王■海中出現のお不動様 境内の「不動堂」にお祀りする石仏のお不動様は、寛文12年(1662)立冬、夷隅郡豊浜村(現:勝浦市)にて漁師亀田作右衛門の網に掛かり、海中から出現されました。時の点眼主は覚横院日領上人。当時の東村(現:いすみ市下原)に持ち帰り、茅堂を建ててお参りしましたが、異様なことばかり起き、当山に納めて檀越となりました。後に「いぼとり不動」と名... |
電話番号 | 0470-86-3539 |
FAX番号 | 0470-86-3539 |
住所 | 千葉県いすみ市国府台59 |
|
| 2009-8-11 10:15 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 6819hit ] 日金山 東光寺の由来応神天皇二年(271年)伊豆山の浜辺に、光る不思議な鏡が現れました。鏡は波間を飛び交っていましたが、やがて、西の峰にとんでいきました。その様子は日輪のようで、峰は火を吹き上げているように見えたので、日が峰と呼ばれ、やがて日金山と呼ぶようになりました。 同四年(273年)松葉仙人が、この光る不思議な鏡をあがめ、小さな祠を建てて祀ったのが、開山と伝えられています。 推古天皇の頃(594年)走湯権現の神号を賜り、その後、仁明天皇の承和三年(836年)甲斐國の僧、賢安が、日金山本宮から神霊を現在の伊豆山... |
電話番号 | 0557-82-4528 |
FAX番号 | 0557-81-0364 |
郵便番号 | 413-0002 |
住所 | 静岡県熱海市伊豆山968番地 |
|
| 2009-8-11 12:01 投稿者: admin ( 記事一覧) [ 6471hit ] 法福寺(ほうふくじ)とは新潟県長岡市寺泊(旧寺泊町)にある日蓮宗の寺院である。山号は寺泊山。天平宝字元年(757年)頃、越前国の泰澄が山頂に開創したのを起源とする。当初は法華堂と号していたが、いつのころか法華寺と号すようになった。弘仁3年(812年)、最澄が寺泊を訪れ、天台宗に改宗される。文永8年10月21日(1271年11月24日)、 佐渡へ配流される日蓮が途中の寺泊に到着する。このとき、日本海特有である冬の海風が強く、佐渡へ渡ることが出来なかったため(結果的に7日間)寺泊に逗留した。この間、時の法華寺住職が日蓮に会い心服... |
電話番号 | 0258-75-3064 |
FAX番号 | 0258-75-3064 |
郵便番号 | 940-2502 |
住所 | 新潟県長岡市寺泊二ノ関2720 |